Yoshio Nkashima
WIXのAsendを利用しないでフォームからメール送信
Asendを使えばコンテツマネージャーと連動して、データの書き込みから、オートメーションによるタスク管理などが行えるので機能などの面でみると、とってもお得なアプリです。
しかし、お問合せフォームからメール送信だけをしたい方にはかなり割高感があります。
また、その機能に満足されている方も少ないのではと思います。
オートメーションにあるメール送信機能はメルマガ前提
お問合せフォームに書かれた内容をお客様にも、受付をしたことを自動で確認メールを返信する機能がWIXにもあります。しかし、このオートメーションをよく見ると、フッターに不必要なものが付いてくるんです。それは、この機能がメールマガジンを目的として作られているからです。なので、お問合せしたお客様としては、勝手にメール登録されてしまったのではと不安に思うお客様もいると思います。もし、利用する側として企業からこの様なメールが来たらあなたは不安になりませんか?場合によっては自社の信頼を下げる結果になりかねません。さらに送信者は、no-reply@usrmailtest.comっていう。知らないメールアドレスから送信されます。それなのに、この機能を使うために、毎月1,017円を払う必要があります。

オリジナルプログラムによってメール送信機能を作っちゃいました!
WIXのメール送信機能にお金を出しても対応してもらえない事が沢山あります。その一つがこのメール送信機能の中途半端な送信機能です。当社ではVeloでトリガーメールを自社にて開発して、エラーチェックなどを実装して、さらにメール送信元も自社のアドレスが設定できます。さらに、各項目で必須項目がある場合は、送信前にエラーチェックして、メッセージ表示も可能です。
興味のある方は、当社へお問合せください。